ちょっと前に届いた本&本のお供という記事を投稿し、旅行先で購入したしおりを紹介した。今回はそのピアスバージョン。
ピアスも、小さい+軽い+かさばらないという最高の条件なので、お土産にはもってこいなのだ。
まずは頂いたものからご紹介。
このピアスは私が昔メキシコ人夫妻に日本語を教えていた時にもらったもの。何だかもったいなくてまだ未開封(笑)。デザインは聖母マリア。これを付ける相応しい機会はいつなのか考えてしまう…(^_^;)
このピアスは主人の友人(私も友人だと思える人)がアイルランドに旅行した時にお土産にとくれたもの。Claddagh (クラダ)ジュエリーと呼ばれるこのデザインは愛、忠誠心、友情の象徴。
次のピアスはマルタ共和国に旅行した時に主人に買ってもらったもの。外観も中もオシャレ&高級感漂っていてちょっと入りにくい雰囲気だった。閉店ギリギリという迷惑な客だったにも関わらず、とても親切に接してくれたという思い出がある。
次のピアスはグアテマラのマヤの村(ボランティアした村とはまた別の村)に行った時に購入してもらったもの。手触りもいいし、デザインが気に入ったので♪
次のピアスはイタリアのヴェネチアに旅行した時に小ぢんまりとしたお店で見つけた。ヴェネチアといえば仮面舞踏会(らしい←知らなかった人)!でも私はただデザインに惹かれて購入。
まだまだあるけど思い出が詰まっているのはこの8つかな。
今はまだ旅行できないけど、また自由に&安全に旅ができるようになったら面白いしおりやピアスをお土産に持ち帰りたいな。
※いつもお読みいただきありがとうございます。みなさんは、何か集めているものや気づいたらコレクションになっていたものなどありますか?
今日もみんなが笑顔で過ごせますように💕
最後まで読んでくれてありがとう╰(*´︶`*)╯♡